2022年05月28日
知床遊覧船海難事故

はい、おはこんばんにちは。
豚骨戦士です。
タイトル通りですが、ようやく「KAZU Ⅰ」が
海底から引き上げられ、陸上にへと移されました。
もうね、この事故心が痛んで仕方ありません。
何よりも、冷たい北海道の海に投げ出され
凄まじい潮の流れに流され、荒れ狂う大波にへと
拐われるという最悪のシチュエーション。
経験のない経験。
さらには、大切な家族を失うという哀しき運命。
私もそうでした。
令和2年の九州豪雨災害(7/6~7/31)。
まさか地元直撃。
ニュースを知ったのも7/7の当日。
そう、新型コロナウイルスが全国に蔓延をした頃です。
志村けんさんが泣くなったのは3月末。
家族が羅患したらどうしよう、会えない。
顔を見る事もできない。
死に顔も見れない。
志村けんさんの長男が当時のインタビュー時は
「新型コロナウイルスの影響の感染予防」の為に棺のみの見送り。顔すらみれなく遺骨のみ。
ちょうど私が覚悟決めたのもこの頃でした。
5日前まで親と連絡してたはずが、突然途絶え
ました。ようやく、連絡できたのも3日後。
辛かった、気も狂いそうだった。
知床遊覧船海難事故の犠牲者には
佐賀、久留米、筑後という同胞の方が含まれてます。しかも、久留米市の30代男性は私と同年代。
是非とも、私の作る豚骨ラーメンで弔わせて
下さい。なによりも、私の作る豚骨で成仏してください。
改めてですが、犠牲になられた方まだ行方不明の
方々、早期の発見とそのご家族および関係者各位慎んでご冥福をお祈りします。
2022年05月22日
新型コロナウイルスは観光客・旅行客が持ってくる(暴論)

はい、どうも豚骨戦士です。
この言葉は3年前からすでに奄美の人達が
口々に言っていた言葉です。
暴論ですけどね。(爆)
で、その根拠はどこにあるのでしょうか....
【東京人は冷たい】も同じ事。
世間体あるいは先入観だと思います。
東北の人は~とか、関東人は~とか。
謎すぎる全部、先入観。。。
奄美でもそうです。なんで、都市部に上京するのか。わざわざ冷たい国に(爆笑)
なら、行かなければいいじゃない。(困惑)
そう、私は移住者です。もちろん、Iターン者。
この3年間ずっっと肩身が狭い思いをし
その上、ホント悔しい思いを少なからず
受けてきました。
全国的に蔓延しているにも関わらず予防もしない
対策も遅い、そう【田舎は大丈夫】という
謎の思考が生まれたその頃です。
そう「島民以外の入店は固くお断りします」の
張り紙が店舗に張られたのも二年前の出来事。
(ゴールデンウィーク頃?)
もちろん、戦わなくのんびりとパーティやら
し何が楽しいのか宴会をしている人達も
当然いました。
【郷に入れば郷に従え】とは自分の国を
【捨てろ】とは言ってません。
その国に染まれなどは全くの大間違いです。
しかも、子どもに教育する大人が言ってます。
ちなみに、ラーメンもしかり博多ラーメンを
好んで食べてますし、
ハンバーグやら食べもする海外の車までも
乗り回してます(大爆笑)
奄美の人って、こんな感じなんですね(困惑)
ちょっと、ワケわからない(ワリトマジデ)
そんな事言うなら規制もしくは法律でも国会に
提出すればいいじゃん(爆笑)
しきたりとその国のルールに従って下さいねが
コンセプトです。
例えて言えば、アフリカとかその国々の人達は
幼虫(芋虫など)は貴重なたんぱく源と言われてます。生で食べたり..しかし現地の人は普通に食べます。もちろん、居合わせたあなたは食べないといけません。(爆笑)
ですが、食べないといけません。
もちろん、日本もかの昔イナゴやらウシガエル
やらスズメなども食用として食べたりとして
ます。
生で食べたくないなら焼けばいい。
食べたくないなら、工夫すればいい。
粉末にして肉にでも混ぜたらいい。
同じくIターン者も含めて戦わない人。
君らは一切戦わない。
勝手に八月踊りでも踊っておくといい。
だけど、私は戦う。
とある、学者は言った「日本人は哲学がないと」
そして、【歴史健忘症】とまでも。
都合の良い部分だけを切り取って都合の悪いのは除くとまでも。
以前、紹介しましたが。
日本の【鎖国】は200年ともいわれてます。
なら私も言わせていただきますね(笑)
沖縄の本土復帰は私の知った事じゃないです。笑
一切の無関係です。
だってだって、内地の人間だもん笑
それと、最後に文句ある人、意見ある人
【豚骨ラーメンで勝負だ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️】
2022年05月07日
博多一風堂、久留米初出店(ゆめタウン)
おはこんばんにちは。
どうも、豚骨戦士です。
タイトル通りですが。
博多一風堂 久留米店がゆめタウンの施設内にて
出店されました。‼️!!(4/27~オープン)

私、実は代表がかなりの大ファンなんです。
っか、超カッコいいんです。
【変わらない為に変わり続ける】
実はですね、長らく続けるためには時代に合わせて少しづつ、少しずつ(絶妙に)変わる必要があるんです。これは、ラーメン界隈でも理論があるそうですが!!
それは、教えできません(自分で調べて下さいね)
一風堂に変わらずどんなお店でも実は共通していまして、この間YouTubeで
福島県の喜多方ラーメン【一平】さんも
同じ事をキッパリと答えてました。
で、またまたこの私の話し。
実は奄美となるとそうゆう物は感じとれてません。【内地の人】とひとくくりにして関与しようとする事ができません。関与しようとする事はしませんが、自分の好きな洋服きたり、
好きな買い物したりと自分勝手です。
そう、勝手。
(文句あるなら買わなければいいのに……)
他から取り入れて自分の物にしようとするのはいいけれど?既存する物しか取り入れたらつまらないし、進化しない。
では、私が奄美に?移住して?お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて?
ああ、そうそう。
食事に来店して、お客と呑んで料理を提供しないでゲラゲラ笑って「お前には出さない出ていけ」といい放ち酩酊状態の店主。医療従事者だけを入れて【大変だから】との理由で提供するお店。
感染症対策せず、ただアルコールだけ置いてるお店。
時短営業の最中時間外で隠れてお客入れて営業していたお店。は圏外です。(爆笑)
なんでかって?違法だからです。
奄美はいいからと言われる人いますが
違反じゃなくて違法ですから。
捕まりますよマジで。(ドヤァ)
キチンと守れてしっかりとして認知している方々に感謝の気持ちを添えて私は出させて
いただきます(ニッコリ)
ではでは。
どうも、豚骨戦士です。
タイトル通りですが。
博多一風堂 久留米店がゆめタウンの施設内にて
出店されました。‼️!!(4/27~オープン)

私、実は代表がかなりの大ファンなんです。
っか、超カッコいいんです。
【変わらない為に変わり続ける】
実はですね、長らく続けるためには時代に合わせて少しづつ、少しずつ(絶妙に)変わる必要があるんです。これは、ラーメン界隈でも理論があるそうですが!!
それは、教えできません(自分で調べて下さいね)
一風堂に変わらずどんなお店でも実は共通していまして、この間YouTubeで
福島県の喜多方ラーメン【一平】さんも
同じ事をキッパリと答えてました。
で、またまたこの私の話し。
実は奄美となるとそうゆう物は感じとれてません。【内地の人】とひとくくりにして関与しようとする事ができません。関与しようとする事はしませんが、自分の好きな洋服きたり、
好きな買い物したりと自分勝手です。
そう、勝手。
(文句あるなら買わなければいいのに……)
他から取り入れて自分の物にしようとするのはいいけれど?既存する物しか取り入れたらつまらないし、進化しない。
では、私が奄美に?移住して?お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて?
ああ、そうそう。
食事に来店して、お客と呑んで料理を提供しないでゲラゲラ笑って「お前には出さない出ていけ」といい放ち酩酊状態の店主。医療従事者だけを入れて【大変だから】との理由で提供するお店。
感染症対策せず、ただアルコールだけ置いてるお店。
時短営業の最中時間外で隠れてお客入れて営業していたお店。は圏外です。(爆笑)
なんでかって?違法だからです。
奄美はいいからと言われる人いますが
違反じゃなくて違法ですから。
捕まりますよマジで。(ドヤァ)
キチンと守れてしっかりとして認知している方々に感謝の気持ちを添えて私は出させて
いただきます(ニッコリ)
ではでは。