2022年06月29日
頭はパンチパーマで眼鏡かけて死んだ爬虫類の目をしたひげオヤジさん

おはこんばんにちは。
はい、どうも豚骨戦士です。
今日はといいすますと。
タイトルみて分かると思いますが、
【ひげオヤジ】さんシリーズとなります。
しかも、頭はくせ毛で天然パーマ。
話は戻しますが。
実はこの人【郷に入っては郷に従え】と言って
奄美は奄美のルールがあるんだから
あなたの考えを捨てて、奄美の人になりなさいと
言いくるめた張本人です。
はい、実在します。(笑)
あごひげ生やしてるから、
ちょうどいいかなって。(爆)
あ、本題に入りますね。
前回も紹介しましたが
【郷に入っては郷に従え】というものは
憲法でも民法でもなんでもありません。
だだ、その特定の地域のルールとしきたりを守りなさいよって意味です。
もう一度、言いますが
【国を捨てろ】とは言っておりません。
要は簡潔に言えば
奄美にはサーフィン、サップ、クレープ屋、
コーヒーショップ、サンドイッチ屋、などありますがこの件についてはいかがでしょうか。
こちらは日本の文化ではないですよね??
日本人と言えば代表的なのは
【おむすび】【にぎり】【寿司】
で、おまけに奄美振法の意味とは?
調べました。
【奄美群島復興特別措置法】が
【奄美群島振興開発特別措置法】に改変され
奄美の本土復帰と同時に制定されたと。
しかも、内容は奄美群島の自立的発展並びに住民生活の安定及び福祉の向上を目的としている。と
ありました。
まとめて言えば、奄美の経済及び生活水準を上げまたは都市開発を進める試みではないかと
私の主観ですがそう捉えてます。
しかも、時限法(5年の上限あり)
で、鹿児島【県】が管轄。
もう、【郷に入ったら郷に従え】といったら
上記のサーフィンやら、コーヒーショップやら
カフェやらジェラート屋さんやらいりませんよね??(爆笑)
その上、外部の人間が嫌いなはずなのに
CHANELやらGUCCIやらブランド品を身につけ
NYの帽子までも着用しています。
あーそれと、NIKEも!
ロレックスもいましたっけ?(笑)
ベンツ、フォルクスワーゲンまでも乗り回し。
医療で言えば、東洋医学と西洋医学。
黒魔術と白魔術はいりません。(爆笑)
もう、ここまできたら、国際問題。
沖縄のとても偉い人が冗談で、ウクライナ大統領の名前を公衆の面で名乗りましたよね??
しかも、このめがねかけた死んだ
爬虫類のひげオヤジさんは
お酒の提供できるお店の店主でして
周りにあるお品書きには奄美の料理なぞ一切ありませんでした。(爆)あるのは、黒糖焼酎のみ。
はっきり申し上げますが。
なぜ、とんこつラーメンがあるのに対し
久留米の自分が久留米のラーメンを作ったらいけないのでしょうか。
味噌・醤油ラーメンというものはあくまでも地域性。
奄美には鶏飯ラーメンがあるのに完全に衰退してしまってます。
どうやったら仇を討つにはと悩んで悩んだ結果。究極の事を考えました。
私は奄美の地で必ずや
ご当地ラーメンもしくは、久留米ラーメンを出店しなければなりません。
親・兄弟にも会う事なぞ、できません。
親孝行するにはこの奄美の地で
【豚骨ラーメン】を世に出し、久留米に恩返しをしたい。奄美の不景気を打開するのはその次。
これこそが、真の親孝行だと思います。
ではでは。
2022年06月28日
モヒカンラーメン様、おめでとうございます!

おはこんばんにちは。
どうも、豚骨戦士です。
本日はといいますと。タイトル通り。スバリ
【モヒカンラーメン】
福岡県久留米市を本店として2000年の創業以来
ずっと人気なラーメン店となります。
まだまだ、いいたい所もありますが。
とりあえず、ものすごくアイデアがすごく10年以上前に来店してからもずっと覚えているくらいです。
経営理念は
【湯気の向こうに笑顔が見える店】
一見、きれい事のように聞こえるようですが
文句は【食べてから】言って下さい。
最後に店主をパシャり

あー、それと
内地の人間が嫌いな方は食べなくて結構ですし
わざわざ、飛行機に乗って食べにいくわけないですよね??
ではでは。
Posted by 豚骨戦士 at
11:29
│Comments(0)
2022年06月27日
持続化給付金制度

おはこんばんにちは。
どうも、豚骨戦士です。
はい、今日はタイトル通りになりますが。
持続化給付金についてになります。
最近、この制度を悪用してニュースに大きく取り上げられるという出来事が多くあります。
要するに、【持続化給付金詐欺】
簡単に言えば、国の制度を利用して大金を搾取するという事案になります。
元はと言えば新型コロナウイルスによって企業・
または事業主に対しての補助となります。
何が言いたいかと言うと。
この、奄美でも少なくないはずです。
時短営業にも関わらず店は閉めてお客いれて
営業しているお店もいわゆる【詐欺】だと私は
感じております。
店先に堂々と時短の張り紙をしているにも関わらず営業しているんですから同類ですよね??
もしかして、あの人がやっているからやった
とか、バレなきゃ大丈夫とか。
果たしてそれが許される事なのでしょうか。
当然、そのお店に入ったお客も同罪にあたるのではないかと。
よく考えて下さい。張り紙しているにも関わらず外見は電気消して店内は電気つけていかにも閉店準備してます。みたいな感じです。
あ、一応ですけど、法律の話ですが
これ、道徳の話をしてます(笑)
【持続化給付金詐欺】で
同時に逮捕・送検された方々もおられますよね。
一言で言えば、むちゃくちゃカッコ悪い(爆)
ではでは。
2022年06月01日
みんな大好き!クロボー製菓!

はい、どうも。
おはこんばんにちは。豚骨戦士です。
今日のお話といいますと、タイトルみて
ご存知かと思いますが。
【黒棒】です。
黒棒といいますと、沢山ありますが
その中で、【クロボー製菓】は同じ黒棒メーカー
でも、トップに君臨する和菓子メーカーです。
ご存知じゃない方にお教えしますが
拠点および本部は福岡県久留米市です。
素朴な味わいの福岡県筑後地方の伝統菓子です。九州産小麦粉で香ばしく焼き上げた生地に
熟練した職人が黒砂糖の風味と食感を
そこなわないよう黒砂糖密に一本、一本素早くからめて仕上げております。
また、「筑紫路」
筑後産小麦と九州産小麦をブレンドして、
玉子を使って焼き上げた生地に、昔ながらの手づけ製法で沖縄産黒糖をブレンドした
黒砂糖蜜がからめてある。
こちらに表記されているのは
沖縄産の黒糖です。
クロボー製菓は100年の歴史のある老舗。
もうそろそろ、お気づきですよね?
今や奄美市は外部に対し積極的にアピールしています。観光業やレジャー等。
またしても、航空までも増設しようとしています。
奄美の人はホント外部の人間が大嫌い。
口を開けば【内地の人】
奄美群島と言えば【黒糖】
もし、奄美市とクロボー製菓がコラボして
支店を奄美市に置いたら?
もし、私が橋渡ししたら?
奄美と久留米は深いつながりになるでしょうし
もちろん、商談相手でもあるし大事な顧客となったのなら?
もちろん、奄美の黒糖はヒットするかも
しれないし、ビジネスにもなりうりかもしれません。
あまり、福岡県の人、久留米の人に対して
誤解される事はしないほうがいいかと思います。
Posted by 豚骨戦士 at
14:38
│Comments(0)